アユ漁に関するきまり
アユ漁の期間
7月第1日曜日~10月31日まで
ただし、10月1日~10月7日まで新潟県下全河川で産卵床保護のため禁漁。
常浪川及びその支流のきまり
網漁の出来る期間
- 解禁日は、8月10日午前5時から10月31日午後8時まで
- 上記期間内の午前5時~午後8時までが、網漁の出来る時間です。
(この時間帯を除く夜間は、網漁は禁止です。) - 刺網漁ができるのは、漁業協同組合員のみ。甲券使用者は、投網だけです。
網漁の出来る漁場
- 城山橋上流の大岩上流から常浪橋下流
(城山橋大岩下流から阿賀野川出会いまでは、網漁禁止区間) - 長木橋上流から合川、通称 ’松林のぶっつけ’下流
- 太田橋上流300mから高出橋下流300mの間
- 栃堀橋から上流神谷まで
- 柴倉川等、常浪川各支流
友釣り専用区域
- 長木橋下流から常浪橋までの間
- 太田橋上流300m、下流から高清水橋上流500mの間(通称、松林の間)
- 栃堀橋下流から高出橋下流300mの間
網の張り方・枚数・間隔
・網の張り方
さし網の張り方は、川幅の3/4までとする。川幅の1/4は開ける。
・使用網の枚数は1枚
※一人で何枚も刺し網を使った漁法や、刺し網と投げ網併用の漁法はできない。
・網漁の間隔
となり同士の網との間隔は、およそ50m以上は開けるものとする。
・友釣り遊漁者との間隔
友釣り師が先に漁場に入っている場合は、80m以上の間隔を取るものとする。
【ルアー釣りのきまりについて】
・鮭、鱒をルアーで釣ることは、漁業組合員及び鮭鱒許可者でもできません。
・一般遊漁券での鮭漁、鱒漁は禁止されています。
・一般遊漁でのルアーの使用制限はありませんが、鮭、鱒が誤って捕獲された場合は、速やかに放流してください。
【罰則】法律改正により罰則が強化されました。
「200万円以下の罰金か3年以下の懲役刑が科せられる場合があります。
【禁止区域】
河川名 | 区域 | 禁漁期間 |
---|---|---|
柴倉川 | 阿賀町合川用水ダムから常浪川合流点に至る合川の区域 | 1月1日から 12月31日まで |